山積みの要望から絶対ポイントを見極めるには!?

福岡市S様【不動産仲介(中古マンション)、リフォーム】

 

実店舗に行って要望を伝えれば、自分達家族にぴったりな物件を斡旋してもらえると思っていたSさん。訳も分からずとりあえず飛び込んでみた店舗は賃貸専門のフランチャイズ店でした。窓口の人にやんわりと断られ、賃貸と売買が別物だということに気付きます。出だしから躓いたものの、その場で他店を検索して「いえあーる」を発見!ホームページを斜め読みして、早速電話で問い合わせてみることにしたそうです。

 

写真:S様

コメント:ご本人様 奥様


本日は、お忙しいところインタビューの時間を取っていただき誠にありがとうございます。今回のマイホーム購入を振り返りながら、いくつか質問をさせていただきます。その時々で感じたことなど何でも率直にお話しください。

 

① 問い合わせのお電話をいただいた数日後に、対面相談にいらっしゃいましたね、如何でしたか?

 自分なりに色々調べているつもりだったのですが、お話しを聞いているうちに、まだまだ勉強がたりないかも、と思いました。賃貸か持ち家か…これからの住まいについて漠然と考えてはいたのですが、何から手を付けていいのかよく分からない状態で、ネット検索に没頭していたんです。

不動産取引の仕組みや、物件情報の見方などについても教えてもらったのでとても勉強になりました。

 最初に行った不動産会社の売買部門からも、売買物件の情報がメールで送られてきてはいたのですが、こんなに詳しく教えてくれる風でもなかったので、屋敷さんの話はとても新鮮に感じました。

 

② ありがとうございます。それから数週間後に、サポート依頼のメールをいただきました。マイホーム購入を決断した理由は?

 対面相談の場では話が多岐に渡っていたので、とにかく一旦持ち帰って家族で相談しなきゃと思ったんです。住宅ローンについても、動き出す前にあらかた目星をつけておくべきだと理解できましたので、自分で調べてみようと思いました。同じ住宅ローン商品でも金融機関によって金利や手数料がまちまちで、これまたじっくりと比較検討しなくてはなりません。やるべきことが見えてきて、先に進んでみたいという気持ちも湧いてきたように思います。正直なところ、これから先、転勤がない訳ではありませんが、いえあーるさんと出会えたのも何かの縁だと思い、マイホーム購入を真剣に考えてみようと思いました。

 不動産会社って、ぐいぐい来るもんだと思っていたのですが、いえあーるさんは全然そんな感じじゃなくて、慎重派の私たちを、じっと待っていてくれる感じがとても心地いいなと思いました。

 

③ そうだったんですね!(^^)! 次にお会いした時には、媒介契約を取り交わし、早速、物件に対する要望と資金計画について聞き取りをさせていただきましたね。その時の感想は? また、私の方からご案内したライフプランシミュレーションソフトを使ってみて、どのように感じられましたか?

 対面相談の時に示された専任媒介契約書についても納得のいくものでしたので、先に契約することに対して不安なことは無かったです。紹介されたライフプランシミュレーションソフトは、自分仕様に細かく設定できる優れものだと思いました。でも、あれだけの項目を埋めていくのは結構大変ですよね。常日頃から家計簿をつけて資産管理ができていないと、適当な数字を入れたら結果に狂いが出るだろうし…。

 

④ そうですね。最近は夫婦別財布という人も多いので、統合してシミュレーションするのが億劫に感じられるようですね。対面相談の時にはいつもご紹介差し上げるのですが、やってみました!というのはSさんが初めてです!(^^)!

 えっ!? そうなんですか?? 大きな買い物するのに…、絶対やった方がいいですよね。自分としては、住宅ローンの返済が上手く行くかとか、自己資金はどのくらい出しても大丈夫かとか、確認するのにとても役立ちました。教育期の山場を切り抜けた後どのような老後を迎えるのか、キャッシュフローで人生を見渡すことができ、マイホームを買っても無理なく生活できるという確信が持てました。

 逆に言うと、これ以上は絶対ダメ!というラインを先に確認できたという感じです。危険な高望みを排除し、物件価格はこの程度までね、という共通認識が家族の中に生まれました。

 

⑤ 盛沢山の要望についても色々お聞きしましたね。後日、私の方で整理して一覧表を作成し、検索した物件を横並びにして比較検討しました。如何でしたか?

 表にすると比較検討がしやすいなと思いました。○×方式で点数をつけてみたりして、家族会議を行いました。屋敷さんに促されて、点数だけではなく言葉で感想も書くようにしました。

 ここはいい、これはだめ、というディスカッションをしていると、大筋の要望は夫婦間で合っているものの、微妙にずれている点もあることが分かりました。

 

⑥ そうですね。とにかく要望が多かったので、私も、ひとつひとつがどのくらい重要な要望なのか、物件に対する感想をお聴きすることで想像を膨らませていきました。高得点の空家2物件について、内覧してみましたね。如何でしたか?

 比較表の中では一番いいと思った2物件でしたが、実際に行ってみると、なんか違うなぁと思いました。思ったより古くて狭いと感じました。築年数も広さも、数字では把握していたはずなのに、受ける印象が随分違っていました。構造的なポイントについては、屋敷代表が現地で説明してくれたのがとても役立ちました。築古物件のリスクやリフォームの可能性など、疑問点についてその場で質問できる安心感がありました。

 私は間取りが気になりました。資料を見て最初から分かっていたはずなのに、行くとやっぱり違和感があって…。点数だけでは分からない、外せないポイントが自分達にはあるんだな、ということが分かりました。

 

⑦ 一様に見える要望も、実は潜在的な強弱があるんですよね。これは絶対に外せない!でも、これは多少譲れるかも!? というように、優先順位と許容範囲を意識すると大事なことが見えてきます。Sさんにとって通勤の利便性は外せないポイントだったはずですが、駅から遠めだけど築浅で高得点な物件を、内覧して購入しようとされましたね。あの時は、どのような判断をされたのでしょうか?

 駅までの徒歩距離は、毎日の通勤を考えると一番重要なポイントだと思っていました。でも、あの時は、徒歩に限定せず、自転車やバス、タクシーを柔軟に使いこなせば何とかなるのではないか?というような気持ちになっていました。それくらい、築浅で間取りも好みだったあの物件が魅力的に感じたのです。

 も、主人の通勤時間が心配だったのですが、他の要望に関してはほぼパーフェクトだったので、あそこに住みたい!と思っていました。子どもたちもノリノリで盛り上がっていたのですが、結果的には、先着の購入希望者がいたので買えませんでした。

 でも、冷静に考えると、あの時買えなくてホントに良かったと思います。通勤は毎日のことなので、やっぱり駅近というポイントは重要です。分かっていても、物件を目の前にするとこんなに惑うものなんだ…と改めて感じました。

 

⑧ そうなんですよね。要望整理をして優先順位をつけて、これだけは外せない!と分かっていても、他の部分があまりにも魅力的だと、内覧してみたいと思いがちです。でも、優先順位が高い要望を満たしていないのなら、そもそも内覧に行く必要は無いのです。自分達は一体、何のために買おうとしているのか、買った後の生活は本当に上手く行くのか…、立ち止まって冷静に考えることが大切なんですね。

 ほんとですね。探せど探せど思ったような物件が出てこない時期だったので、焦りもあったのかもしれません。 

確かに!「この物件はどうでしょうか?」とメールが来るたびに、「この物件のどこに惹かれたんだろう??全然奥さんの要望が満たされてないのになぁ」と思っていたんですよ!(^^)! エリアも、あっちに行ったりこっちに飛んだりと、ちょっと迷走している感じがありましたね。

 

 はい。屋敷さんにも随分ダメ出しされました。確かに、嫁✕判定物件は見てもしょうがないですよね。自分でもちょっと混乱してたと思います。でもそのお陰で、今回購入したこのマンションに巡り合うことができました。あっちこっちとエリアを細かく指定せずに、広範囲を一気に検索してみたんです。今まで見落としていた物件も浮かび上がってきたので、早速比較検討を行い、内覧に行ってみたいと相談メールを送りました。

 

⑨ 相談された物件は、私も一目でSさんにぴったりだと思いましたよ!(^^)! 空家状態で、内覧に行く価値があると思いました。ただ、構造に関する項目については、先に先方業者に確認する必要があると思いました。直前に内覧した居住中物件の床構造に懸念を示されたからです。床構造を重要ポイントにされる方はあまりいませんが、Sさんにとってはかなり重要なのではないか、と、私はうすうす感じていました(笑)

 そうだったんですね。自分でも、こんなに気持ちにストップをかける項目なのかと気づき始めていたところでした。調べてもらった結果、安心できる床構造だと分かり、内覧時はもうここに住むつもりでリフォームのことを考えていました。今までに無かった感覚でした。

 私は、限られたスペースに荷物を納めることができそうか、その点を検証するつもりで内覧に臨みました。それから、当初の予算内でどこまでリフォームできるかも心配でした。

 

⑩ 内覧の結果、すぐ購入を決断されましたね。たとえ値引き交渉がうまくいかなくても買う!という強い意志が感じられましたよ。

 それまでは、値引きはしてもらって当たり前という感覚でした。中古なのですから、こちらも我慢するところがあるわけで、価値以上に支払うのは損だと思っていたのです。自分で査定した妥当な金額まで下がらないなら仕方がない、買えなくても別に構わない、という感じでした。最後のダメ押しで値引きして買えたらラッキーという…でもそれって、自分が本当に買いたい物件か?と聞かれるとそうじゃないんですよね。表面的なお得感で買おうとしていたのかもしれません。でも、この物件は率直に買いたいと思ったんです。資金計画的に問題ないことも確認済みだったので、例え満額でも買うべきだと思いました。

★ 内覧時、楽しそうにはしゃぎまわる子供たちの様子を見ていると、ここで愉しく暮らせそうなイメージが湧きました。正直、それまで内覧してきた物件は暮らしのイメージが湧かないことも多く、細部にばかり目がいっていたのですが、この部屋を見た時は、リフォームで水回りが綺麗になるならいいかも!と、だんだん思えてきました。

 

⑪ 私も、この物件は最高にお勧めだと思っていました。大幅値引きは叶いませんでしたが、売り渡しが決定して次の段階に進むことができましたね。

 はい。それまでの道のりが長かったのでほっとしました。後は不動産の取引手順に沿って進めばいいだけですし、屋敷さんがスケジュール管理をしながら常にメールで連絡してくれたので、何も不安に思うことはありませんでした。並行して、リフォームの打合せも進めていただき、だんだん総予算がはっきりしてきたので現実味も増していきました。決済・引渡しの時には既にリフォーム工事の準備は整っていたので、すぐに着工することができ、思ったよりも早く完成したので助かりました。

★ 工事中も、進捗状況を常にお知らせいただき、写真を見るのが楽しみになっていました。解体直後の写真など、普通は見ることができない部分を自分たちの目で確認することができ、安心しました。高さ関係など細かい打合せもタイムリーにできたので、想像通りの仕上がりに大満足です!(^^)!

 

⑫ 嬉しいお言葉をありがとうございます。ホントに長い道のりでしたね。期間にすると数か月間の物件探しでしたが、その間に、考え方や捉え方が変わっていきましたね。なにせ比較検討の密度がハンパなかったですよね! Sさんの真剣さに、私もメール返信には力を注ぎましたよ!(^^)!

 はい。考え方のヒントを貰ったら自分でアレンジして更に深堀りしてみたり…とても勉強になりました。今はネットで何でも検索できるので、ある程度のことは誰でも分かります。でも、誰かがそばにいてくれると、理解も更に深まりますし、新たな気づきを得ることもできるんだなと思いました。ただ、ホントのことを言うと、もっと積極的に物件に引っ張って行ってくれるのかと思ってました。ちょっと物足りなさを感じた時もありました。 

あ、なるほど、普通はそうですよね。決まらないと仲介手数料がいただけない商売ですから。確かに私たちのやり方は独特かもしれないですね。他社には真似のできないやり方だと思います。 

 

★ 私は逆にそれが有難かったです。いえあーるさんは、ホームページに書いてある通りの人たちでした。一歩一歩確かめながら前進する私たち家族を、煽ることもなく待っていてくれました。私たちが間違った方向へ進みそうになったら、ホントにそれでいいのかな?と、敢えて別の道を示すことで微調整をしてくれた感じです。そして、ここぞという時には背中を押してくれました。

子供たちも屋敷代表にすっかり懐いてしまって、本気で遊んでましたもんね! 家族全員が頼りにしてましたし、最初から最後まで安心感がありました。

 

そうですか、それは良かったです!屋敷は子守の天才なので!(^^)! お子さんたちもよく頑張りましたよね。私も、お手製の間取り図には感動しましたよ!新しい家に対する希望の表れですもんね。 

 ★ はい。子どもたちも内覧をとても楽しみにしていました。最初は、転校という負荷を子どもにかけることがとても心配だったのですが、「親が心配するほど子どもは軟じゃないですよ、柔軟に対応する力は大人よりあったりしますからね。」と屋敷さんに言われ、「確かにそうかも!?」と思うことができました。今では新しいお友達もでき、毎日元気に学校に通っています。

 

⑬ そうなんですね!いや~その言葉が聞けて心底安心しました。子どもが楽しそうにしてるのが、親としては一番うれしいですからね。最後に、今回のマイホーム購入を振り返って、今どんなことを感じていらっしゃいますか?

 賃貸か持ち家か、というところからスタートして、よく買うという決断ができたなと自分でもびっくりしています。今までも、検討の末に買わない、という決断をしてきたこともたくさんあったので。でも、これが正解だったのかどうか、いやたぶん、9割は正解なんですけど1割は不安が残るというか…。

 え~、何で?私はここに決めて良かったと思ってます!確かに、トイレの位置とか収納の充実さとか、要望が叶ってない点もあります。でもそれって、何とかなるもんだと今は思えるんですよね。そのくらいここでの暮らしは充実しています。

また、持ち家になったことで、これからは自分たちで好きなように棚を作ったりできますし、設備機器の修理に関しても、自分たちの判断ですぐ動くことができるので安心です。これも、賃貸には無い感覚ですね。 

 

Sさんは根っからの心配性みたいですね!大丈夫ですよ、奥さんが満足してるなら、これからも万事うまくいきますから!(^^)!

 

 思い返すと、マイホーム購入は投資という観点で検討しないとダメだ、と謳っているYouTubeを見過ぎてたのかもしれません。物件を比較検討するうちに、資産価値も大事だけど、それ以上に居住価値も大切だと分かりました。

巷にはいろんな情報が溢れています。でも、すべてが正しい訳じゃない、というか、自分達に当てはまるわけじゃない。そんな情報に振り回されずに、主体性をもって前進することが一番大切だし、それが満足の源になっているのだと思います。それに気付けたのは、自分なりに予習をしていたからだと思うので、これからマイホーム購入に乗り出す人たちも、まずは自分なりに勉強してみることが大切だと思います。そして、本気で買いたいと思うのなら、是非この過程を経験してみてほしいなと思います。

  

率直なご感想をありがとうございます。今日は、私たちにとっても、活動を振り返るいい機会となりました。長時間お付き合いいただき本当にありがとうございました。

\ひとこと感謝/

空家に居住中、リフォーム済み物件など、いろんなタイプの物件を一緒に回りましたね。事前の比較検討や内覧後の反省会をするたびに、研ぎ澄まされていった感はありましたが、いまいちSさんの感情の起伏がつかみきれなくて…(笑)でも、奥さんとお子さんたちの笑顔には励まされました! これからの季節はジョギングにピッタリですね。お好みのコースが見つかることをお祈りしてます!(^^)!