モノのこと

こどもエコすまい補助金で省エネリフォーム
モノのこと · 2023/09/09
※ 「こどもエコすまい補助金」は、令和5年9月28日に、受付終了しました。

モノのこと · 2023/06/21
中古住宅の定義は新築ではないということ。築後一年以上経った物件、または、誰かが入居したことがある物件ということです。平たく言えば、新品ではなくお古ということ。過去には新築重視の時代もありましたが、今は、家に限らず、車でも電化製品でも洋服でも、価値あるものは再利用するのが当たり前の世の中になりました。...

旧耐震の補強事例
モノのこと · 2023/05/17
昭和56年5月以前に確認下付された物件は旧耐震、昭和56年6月以降に確認下付された物件は新耐震と呼ばれています。...

モノのこと · 2023/02/16
先週発生したトルコ南東部の大地震。テレビの速報で知ってから一週間、被害状況が明らかになるにつれ死者数が増え続けています。...

モノのこと · 2023/01/31
電気料金の上昇が気になるところですが、ガス料金もこれから上昇することが懸念されています。 普段使用しているガスには、都市ガスとプロパンガスがありますが、皆さんのお宅はどちらを利用されているでしょうか?...

モノのこと · 2022/12/07
中古住宅購入サポート中の買主さんから、「こんな新着物件を見つけたんですけど、どうでしょうか??」と、相談のメールが入ることがあります。...

モノのこと · 2022/11/16
不動産取引における重要な日付は2つあります。売買契約を交わした日と、残代金を支払い所有権を移転した日です。一般的には後者を「決済・引渡し日」と言います。...

モノのこと · 2022/10/12
気になる物件をネットで見つけたら 「さぁ次は内覧だ!」と、広告主の不動産会社に電話を入れる人がいます。日程が決まった後に、「はて?内覧って何を見ればいいんだろう?」と、またもやネットで情報収集を開始。YouTubeやブログで体験談を聞きかじってはリストアップする…そんなことしてたら、大事なことを忘れちゃいますよ。...

モノのこと · 2022/10/05
近所に空家があると不安を覚えるものです。人が住まなくなった家は劣化の進行も早いので、どんどん荒れ果てていきます。無法地帯となった敷地には草が生い茂り、ゴミが散乱し、動物の住処となって異臭が発生することも…。不審者の出没や放火の心配など、心穏やかではいられなくなります。...

モノのこと · 2022/09/07
マイホーム購入に欠かせない諸費用と言われる諸々の費用。その一つに、登記の際に納める登録免許税(国税)があります。中古住宅などマイホームを購入した場合、前所有者である売主さんから所有権を移転して、確実に自分のものとして登記する必要があるのです。登記費用は数十万円かかることもありますから、忘れずに予算に計上しておくことが大切です。...

さらに表示する