· 

【福岡発】省エネリフォームは窓から攻めると効果的

 断熱基準はあるものの、強制力はない

私たちのまち「福岡」は、食べ物がおいしくて住みやすい街と評されることが多いようです。他県に行くと、確かに福岡の良さを再認識することもしばしば。でも、気候に関するイメージはちょっと違うようです。日本列島は南北に細長くて、南に行くほど暖かいと錯覚しがちですが、福岡って、冬場は結構寒いんです!

それなのに、福岡県民は断熱という意識が薄いようで、窓や断熱材の仕様に関しては無頓着。快適な住まいの実現には程遠い状態です。でもこれは、住宅を供給している建築業界側にも問題があるのです。

 

さて、家を建てる時には、守らなければならない約束事がたくさんあります。基本的なことは建築基準法で定められているのですが、断熱基準に関しては別の法律で規制されています。但し、これは基準が定められているというだけで、それを守らないと建てられない、というような強制力はありません。なので、同じような家なのに断熱性能は雲泥の差、というような中古物件が、巷には混在しているというわけです。

 

省エネリフォームは窓の断熱が肝

「その家の断熱性能を決めるのは窓!」といっても過言ではないほど、窓は外気の影響を受ける部位です。だからこそ、窓は進化し続けてきました。1960年代頃から、「アルミフレーム+単板ガラス」の「アルミサッシ」が使われるようになり、1970年代頃からは複層ガラスが主流に。1990年代には、アルミ樹脂複合フレームが誕生し、ガラスの性能もアップしていきました。2010年代以降は、「樹脂フレーム+Low-E複層ガラス」もお目見えし、現在は、ダブルLow-Eトリプルガラスの時代です。

 

寒い地域の家づくりにおいて、断熱化は外せないポイントです。なので、当たり前に窓仕様も進化させてきました。ところが、九州においては未だにアルミフレームが主流とか…。ガラスこそ複層ガラスが使われるようになったものの、樹脂フレームの標準仕様化は出遅れているようです。その理由は、アルミサッシの方が安いということ、窓断熱に費用を割くよりも太陽光発電を設置した方がウケがいいこと、そして、そもそも断熱に対する意識が低いということです。

 

窓断熱で省エネすると光熱費の節約にも

窓は熱の出入りが一番大きいところです。冬場、暖房をかけてガンガン部屋を暖めても、窓からどんどん熱が逃げていく、あるいは、夏場、クーラーでいくら冷やせども、窓からの日射でいつまでも冷えない…窓の断熱性能が低いとそんな状態です。考えただけでも光熱費がバカになりませんよね。でも、窓の断熱リフォームをするだけで冷暖房効率は格段に良くなり、光熱費の削減にも繋がります。しかも、住宅の省エネ化は国の施策ですから、要件が合えば補助金や減税の対象にもなるんですよ。

省エネリフォームは、内装工事や設備交換のように派手なリフォームではありませんが、その良さがじわじわと効いてくるのは間違いなし!なのです。 

物件検索よりも大切なこと、それは「信頼できる相談者に巡り合うこと」

 

対面相談が何故大切なのか分かり易い動画にしました。是非ご視聴下さい。


こんな関連コラムも読んでみませんか?