· 

【福岡発】ステイホームで水道代も上昇!でも内訳のほとんどは基本料金です。

水道代に含まれる基本料金を意識した瞬間

帰福していた子どもがやっと自分のアパートに帰りました。就活をきっかけに帰ってきたもののコロナで戻れなくなり、この3ヶ月のうちに荷物も増えたので車で送って行くことにしたのです。
向こうに着くと、アパートの郵便受けに水道局の検針票が入っていたのですが、無人で使用料ゼロでも上下水道の請求額が約4500円!前回1立米使用時の料金と、その差は数十円です。
電気料の検針票には基本料金等が明記され、また、使用料と単価がわかるように記載されているので請求額の根拠に納得できるのですが、確かに水道料金に関しては、使用数量と料金しか気にしていませんでした。当然のことながら、そこには基本料金が含まれているんですよね。(検針票の裏面にしっかり書いてあります!)
なにも買ってない訳ですが、水道管の敷設や浄水場の管理など、受益者負担という観点で均等割りされた料金がかかる訳です。徴収しているのも市役所ですから、これは税金と同等の感覚です。
逆に考えると、安定供給される水の安いこと!だからといって無駄使いはいけませんが、こんなに基本料金が高いなら節約の効果は限定的かもしれませんね。FPが提案するように、節約するなら保険料やスマホ代など固定費の見直しを先行すべきでしょう。

 

公平な対応に感謝

ところで私たちが暮らす志免町では、全町民に対して自粛期間中における2ヶ月間の上下水道料金を無料にするというお達しがありました。最近、6月の自動振替がストップしているのを通帳で確認しまして、これは素晴らしい減免措置だなと思いました。
ステイホームでトイレの回数も増え、頻繁な手洗いで使用量も増加したでしょうから、自粛に協力したご褒美に、自粛に必要だった水に関する補助をしてくれた、という納得感があります。
我が家もこの3ヶ月間は一人多かった訳なので、大変助かりました!(^^)!

 

生活に欠かせない水、どこからどうやって私たちの元に届くのか、ちょっと想像してみれば、基本料金は払ってしかるべき…ということですね。

物件検索よりも大切なこと、それは「信頼できる相談先に巡り合うこと」

 

対面相談が何故大切なのか分かり易い動画にしました。是非ご視聴下さい。


こんな関連コラムも読んでみませんか?