Q1 普通の不動産会社と違うのは、どんなところですか?

対象となる物件が決まってなくても気軽に相談できるところです。
それから、いきなり勤務先や年収の聞き取りをしたり…そんなことは絶対しません。
まずは、あなたの話をじっくり聴きます。そして、あなたに必要なサポートについて、一緒に考えていきます。
あなたは、不動産会社の営業マンに接触したことはありますか?
相談に来られた人の話によると、彼らは、とても無礼で不親切な対応をするそうです。
自分にとって都合のいい客かそうでないか、瞬時に値踏みしてあからさまに対応を変える…、そんな不愉快な経験をした方もいらっしゃるようです。
彼らは何故そのような態度をとるのか? 想像してみると分かります。
それは、売りたい物件があるからです。そして、買ってもらわないと売上にならないからです。
彼らは営業マンですから、目の前の買主さんのために働くというよりも、自分たちの売上のために働いています。
私たちには売りたい物件はありません。
後悔の無いマイホーム購入が実現できるよう、買主さんのサポートに徹するのが私たちの仕事なのです。
購入支援(サポート)について
- 普通の不動産会社と違うのは、どんなところですか?
- バイヤーズエージェントとは、どのような人たちのことですか?
- 家を買う時は、誰かに相談しないといけないのでしょうか?
- 問い合わせた後に、しつこく営業したりしないですか?
- お金がかかるようになるのは、どのタイミングからですか?
- 仲介手数料の計算方法を教えてください。
- 購入サポートって、具体的にはどんなことをするんですか?
- 購入サポートを依頼する一番大きなメリットは何ですか?
- 住宅ローンの仕組みについても、教えてくれますか?
- 自分の好きな銀行で住宅ローンを組んでもいいですか?
- 専任媒介契約とは、どのような契約ですか?
- 専任媒介契約時に、支払わなければならない費用はありますか?
- 専任媒介契約の、期間はどのくらいですか?
- 専任媒介契約中に、自分で物件を検索してもいいですか?
- 中古住宅の診断はできますか?
- リフォーム工事の相談にも乗ってくれますか?
- 工事もお願いできるんですか?
- 遠方でもサポートしてもらえますか?