Q11 専任媒介契約とは、どのような契約ですか?

購入サポートをご依頼いただく際に結ぶ、媒介(仲介)契約の一種です。
購入物件が決まったら、売買契約から引き渡しまで一貫してサポートします、という約束を交わします。
他社に重ねて依頼することはできませんが、自分で自由に物件検索することは可能です。
平たく言うと、「私が仲介しますので、仲介手数料をお支払いいただきます。」という約束です。
専任ですから、「他社に重ねてお願いすることはやめて下さい。」という条件が付きます。
私たちは信頼関係を構築するために、この契約を先に交わすことにしています。
物件が決まらないうちから契約する会社はまずいないと思いますが、私たちはそうします。
何故か?お互いに信頼を寄せ、よそ見をせずに向き合いましょう!ということなのです。
普通の不動産屋のマインドはこうです。
「物になるかどうかも分からない購入相談者と媒介契約したって、タダ働きになるかもしれないじゃん。それに、契約って言葉を出した途端、逃げる可能性もある。ここはつかず離れずで、顧客ストックとして適当に物件を送って様子見をしよう。手間暇かけて育てるなんてあり得ない…そんな暇があったら、広告物件に引っかかった客を畳み込む方が効率いいじゃん!これ不動産屋の王道です👍」
なんとも不誠実な…。巷ではこんな輩が暗躍しているということを忘れないでください。
購入支援(サポート)について
- 普通の不動産会社と違うのは、どんなところですか?
- バイヤーズエージェントとは、どのような人たちのことですか?
- 家を買う時は、誰かに相談しないといけないのでしょうか?
- 問い合わせた後に、しつこく営業したりしないですか?
- お金がかかるようになるのは、どのタイミングからですか?
- 仲介手数料の計算方法を教えてください。
- 購入サポートって、具体的にはどんなことをするんですか?
- 購入サポートを依頼する一番大きなメリットは何ですか?
- 住宅ローンの仕組みについても、教えてくれますか?
- 自分の好きな銀行で住宅ローンを組んでもいいですか?
- 専任媒介契約とは、どのような契約ですか?
- 専任媒介契約時に、支払わなければならない費用はありますか?
- 専任媒介契約の、期間はどのくらいですか?
- 専任媒介契約中に、自分で物件を検索してもいいですか?
- 中古住宅の診断はできますか?
- リフォーム工事の相談にも乗ってくれますか?
- 工事もお願いできるんですか?
- 遠方でもサポートしてもらえますか?