Q12 専任媒介契約時に、支払わなければならない費用はありますか?

いいえ、ありません。
専任媒介契約を結んでも、それだけで費用がかかることはありません。
専任媒介契約は、「私が必ず仲介に入ります。」という約束ごとですが、物件が決まらないと、お支払いいただく仲介手数料も確定しないのです。
でも、本当の購入サポートは仲介業務の前段階にある、と、私たちは考えています。
専任媒介契約を結んだ目の前の買主さんが正しい道筋を進んでいけるよう、私たちがやるべきことはたくさんあるのです。
タダ働き期間だと言えば確かにそうかもしれませんが、一足飛びに物件に飛びつくことは得策ではありません。
例え気になる物件があったとしても、一旦立ち止まって冷静に考える時間が必要です。その場を確保し、一緒に考えて確実に前進していくために、専任媒介契約は不可欠なのです。
購入支援(サポート)について
- 普通の不動産会社と違うのは、どんなところですか?
- バイヤーズエージェントとは、どのような人たちのことですか?
- 家を買う時は、誰かに相談しないといけないのでしょうか?
- 問い合わせた後に、しつこく営業したりしないですか?
- お金がかかるようになるのは、どのタイミングからですか?
- 仲介手数料の計算方法を教えてください。
- 購入サポートって、具体的にはどんなことをするんですか?
- 購入サポートを依頼する一番大きなメリットは何ですか?
- 住宅ローンの仕組みについても、教えてくれますか?
- 自分の好きな銀行で住宅ローンを組んでもいいですか?
- 専任媒介契約とは、どのような契約ですか?
- 専任媒介契約時に、支払わなければならない費用はありますか?
- 専任媒介契約の、期間はどのくらいですか?
- 専任媒介契約中に、自分で物件を検索してもいいですか?
- 中古住宅の診断はできますか?
- リフォーム工事の相談にも乗ってくれますか?
- 工事もお願いできるんですか?
- 遠方でもサポートしてもらえますか?